放送日時:
2012年11月14日 19:00~20:30
かつての出演者が! 新メンバーが!
宇宙教育テレビの名コーナーを一挙放送!!
★スペースナウフラッシュ!
★YACの時間
★Dr.高木の宇宙豆知識
★スペースイングリッシュ
★宇宙なんでも実験隊
★宇宙もよう
など
どんどん書き込みまってま〜す!
★コメントをくれた人の中から抽選で10名にプレゼントがあるよ!
番組の中で発表されるキーワードをゲットして、応募しよう。
プレゼントの応募は こちらから
なお、YAC団員・指導員以外の方は、団員番号欄に「77777777777」(7を11桁)と入力ください。
この機会にYACへの入団をご希望、ご検討の方は、 こちらから簡単な手続きください。
成人、青少年と年齢、男女性別問わずどなたでも入団できます。
twitterでも書き込み募集中!
宇宙教育テレビ 公式twitter
@space_edu_tv
ハッシュタグ #space_etv をつけてね!
出演者の皆様100回記念おめでとうございます。
私が最近見ていた回の中で印象的なのは、韓国の衛星打上げのライブ放送です。宇宙宇宙記者のレポートがとても臨場感を伝えてくれ、更に韓国語の同時通訳もあり、とても良い放送でした。
最近国際的な問題もありますが、応援する気持ちや感動する気持ちは共通なものです。
これからも宇宙を通して子どもたちに国際的な友好を紹介してしていただければ見方もまた違ってくるでしょうね。これからもがんばって下さい!
100回記念おめでとうございます!
相変わらずの 不備続き状態で100回としての重みが感じられない状態ですね
ロケットでも打ち上げのように 緊張感をもてるよう頑張っていただきたいです
100回記念おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
初めて拝見させていただいております。
すごい楽しみです!ヾ(*'ω'*)ノ
100回記念おめでとうございます!
僕は、小3年だけど今年に宇宙に興味を持ちました。
まだまだ2回ぐらいしか見ていないけれど、どしどし見たいです。
出演者の皆様もがんばってください。
jaxaも応援してます。
100回記念おめでとうございますー!!
ケーキに花輪、可愛いですね。
仕事が早く終わった時ぐらいしか
生放送で見られないけど
これからも応援しています。
JAMSTEC(海洋開発研究機構)の
高井さんトークに巻き込まれる皆様が
楽しそうだったのが印象深く残っています(^O^)。
100回記念おめでとうございます
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
いはもと宇宙おじさんにお会いしてこの番組を知りました!
毎回楽しく見させていただいてます!
大好きな宇宙のお話がたくさんで今日は大興奮しています!!!
出演者の方々、スタッフの皆さん放送頑張ってください。
おじさんは 「ひかり荘」の頃からJAXA配信には参加してたよ 岩本さんとは その頃からで「かぐや」の打ち上げ中継配信の時などは JAXAでも中継を行っていた関係などで 通信速度が遅くなったり 中継回線がダウンしたりしてたよ
「はやぶさ」の映画で某ドリンクが並んでたように 配信のテーブルには いつもリポビ〇ンがあったよね 某東北地区の大学の準教授さんと岩本さんのマニアックなトーク 面白かった 月の土地買い増ししたのかなぁ?
ずっと気になっています。はやぶさ2はどうなっているんでしょうか?