【第104回】今年もあともう少し!年末スペシャルライブ放送
放送日時:
2012年12月26日(水) 19:00~19:45
2012年12月26日(水) 19:00~19:45
今回の宇宙教育テレビは、年末スペシャルライブ放送といことで、 2012年の宇宙についてのいろいろなできごとをふりかえりながら こさくんとこじま隊長の二人でおとどけ!
ロケット打ち上げや宇宙飛行士の話や天文現象の話など こさくんとこじま隊長の勝手に『なんでも宇宙ニュースランキング』で紹介!
そして、新しく始まったクリスのスペースイングリッシュのコーナーも! 今回は、星の色についての英語を紹介するよ!
これを見ないとゆっくりと年をこせないかも!?
宇宙のはなしならなんでも、 来年にむけての意気ごみでもいいし、 今年がんばったことなど、 下の掲示板にどんどん書きこんでね! 番組の中で紹介するよ!
twitterでも書きこみ募集中! 宇宙教育テレビ 公式twitter @space_edu_tv ハッシュタグ #space_etv をつけてね!
★コメントをくれた人の中から抽選で数名にプレゼントがあるよ!
番組の中で発表されるキーワードをゲットして、応募しよう。
プレゼントの応募は こちらから
なお、YAC団員・指導員以外の方は、団員番号欄に「77777777777」(7を11桁)と入力ください。
この機会にYACへの入団をご希望、ご検討の方は、 こちらから簡単な手続きください。
成人、青少年と年齢、男女性別問わずどなたでも入団できます。
Video streaming by Ustream
1
こんばんは!
今年は星出さんの船外活動や、天文現象では「3金」など、たくさん面白いことがありました。
朝に日食眼鏡をもって大勢の人と太陽を見ました。
それと、さっきついに「はやぶさ2」機体が公開されましたね!
来年も空を見上げる機会が増えそうです。
日本の宇宙開発の歴史を振り返ってみよう
失敗にめげず挑戦した日本人のDNA
零から出発したロケット技術、糸川英夫博士にエールを!!!!
宇宙少年団員よ 挑戦しよう
失敗は成功の基
明日を担う団員よ失敗にめげず挑戦しよう
こささん、こじこじさん、今晩は。
部活であまり放送を見ることができずにごめんなさい。。
由井さんとは、あるところでお会いして、お話を聞いて、本当に素晴らしい方で、宇宙飛行士さんは、日本人の代表ですね。
来年の長期ISS楽しみにしています。
こうのとり、スペースシャトルの代わりになるよに、と願っています。
頑張れ!日本の技術者!
良い年をお迎えください。。
ふたご座流星群、宇宙教育テレビを見たことで知り、見ることが出来ました。ありがとうございました。*^-^*
クリスのスペース・イングリッシュ、かなりレベルが上がり、驚きました。(笑)でも、この放送を見始めてから宇宙が身近になり、夜空を見ることが増えました。なので、これからも見ようと思っています。
来年もよろしくお願いします。(=^ェ^=)
勝手にランキング 衛星部門の第1位は
はやぶさ2機体公開!でしょうね!
お兄さんに続いて立派に役目を果たしてくれるはず。
ロケット部門に早くイプシロンがランキングしてくれるといいですね!
こんばんは。
つい先程、はやぶさ2の機体を見ました! 無事に小惑星「1999JU3」に到着して、また私たちに夢と希望、そして感動が届きますように!
絵うfちyd十gfdybvfdhxcjfklxsdんりウエイhるhくhdcjふchzskくdsvbkづhvkbsdhbvkvhsdkhvkjdhkshdckhfvスjhdfjkgdjhvgfjghvgdhgfhxcghgchghsgcfdfhgfchgfgfddぐううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううんんんんんおkv、mvkヴじゅいうじゅい8fれjkdhfjxhkjkdhkdgkyszgdjhzzzz