【第107回】ミッションX 宇宙飛行士と運動しよう!ライブ放送
放送日時:
2013年2月8日(金) 17:55~20:05
2013年2月8日(金) 17:55~20:05
宇宙飛行士の健康管理を題材にした
食事と運動についてのプログラム「MissionX」
宇宙教育テレビを見ながら、きみも一緒にやってみよう!
日本とオランダのこどもたちが交流するMissionXが開催されるんだ。
このイベントには、日本会場からJAXAの向井千秋宇宙飛行士が、
オランダ会場からアンドレ・カイパース宇宙飛行士が登場するぞ。
そして、宇宙教育テレビは、日本会場のようすを伝えるよ!
MissionX・・・健康社会の促進を目指して世界各国の宇宙局が取り組む、
健康にかかわる食事と運動に関する活動で、食事や運動習慣の大切さを学ぶために、
8歳~12歳の児童を対象に宇宙飛行士の健康管理を題材とした世界共通プログラム。
※会場のインターネット回線が不安定なため、ライブ放送ができない可能性があります。
その場合は、当日のようすを収録して、後日アーカイブで見られるようにいたしますので
ご了承ください。
※通常の第2水曜日 2月13日(水)19:00~19:45の放送はお休みします。
みんなも掲示板で、番組でやってみてほしいことなど書き込んでみてね。
スタッフみんなで話し合ってご意見を番組に活かしていきま~す。
twitterでも書きこみ募集中!
宇宙教育テレビ 公式twitter
@space_edu_tv
ハッシュタグ #space_etv をつけてね!
1
宇宙教育テレビを見てくれているみんな!
ここにかきこんでくれた質問や意見の中から
1つを会場で紹介できるかもしれないよ!
小4の子ども(男の子)をもつ日本宇宙少年団(YAC)の保護者です。学校で課題の縄飛び(二重跳び)が全然できず、ひたすら訓練のみ!ということで夜に隣の公園で自主トレをしています。その成果があり、0回が次第にできるようになり今では9回連続まで出来るようになりました。このように宇宙飛行士も苦手なことを克服するためにどんな努力があり、できるようになったかご参考までお聞かせいただけると有難いです。また、もしも無重力で縄跳びをするとどんなことが起こるのでしょうか?
ここは子どもからの質問です。先に親子で想像している答えと違うかどうか、回答を楽しみにしています。
初めて ミッションXのライブ放送をみて わくわくしました!
自分も宇宙には、とても興味があるので良い学習になりました!!
これからの活動もがんばってください!
なぜ、宇宙飛行士のなろうと思ったのですか
向井さんは子供の頃苦手なことは何ですか