【第108回】 パンスターズ彗星を見よう!ライブ放送
放送日時:
2013年2月27日(水) 19:00~19:45
2013年2月27日(水) 19:00~19:45
パンスターズ彗星を見よう!
日本では、2013年3月10日ころからが観察しやすくなるそうです。
今回の宇宙教育テレビはもりだくさん!
「宇宙(そら)もよう」のコーナーでは、
パンスターズ彗星の観測の方法などをぐるぐる博士が解説するぞ!
チェックして、みんなもパンスターズ彗星を見よう!
「Dr.高木の宇宙豆知識」のコーナーでは、
天文に関してのDr.高木の学校で使える合言葉が飛び出すぞ!
また、「YACの時間」のコーナーでは、
日本宇宙少年団YACの市川COSMOS分団の活動を
宇宙教育テレビスタッフによる突撃レポートを紹介するぞ!
こちらもお楽しみに~。
★番組内で紹介したホームページ↓
星の子館のホームページ
http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/
隕石が見られる博物館や科学館(星の子館ウェブサイト内)
http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/kansoku/meteor/meteorite.html
みんなも掲示板で、番組でやってみてほしいことなど書き込んでみてね。
スタッフみんなで話し合ってご意見を番組に活かしていきま~す。
twitterでも書きこみ募集中!
宇宙教育テレビ 公式twitter
@space_edu_tv
ハッシュタグ #space_etv をつけてね!
1
星の子館の隕石情報はこちらー
http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/kansoku/meteor/meteorite.html
第103回教育テレビのプレゼントがあたりました。
ありがとうございます。
6歳の娘はJAXAの封筒に大興奮でした。
これからも楽しみにしてます。
「ダストトレイル」 了解しました(≧∀≦*)ノ゛
3日連続でISSをみました。わたしもうちゅうにいきたいとおもっています。いついけるかな。頑張ります。 1年生
この前山崎直子さんの講演を聞いてきました。聞き忘れたのですが、宇宙に自分の好きなものは持っていけるのですか? 3年生
9日の星出さんの報告会を聞きに会場に行きます。
たのしみにしています。彗星もみられるように頑張ります 5年生
今日も楽しい放送ありがとうございました。
コメントが途中で送信しちゃっておかしかったけど
読んでくださってありがとうございました(〃▽〃)
それと、100回記念のJAXAバンダナありがとうございました!
今年は2つも彗星が近づくので楽しみです。