【第13回】スポーツの秋! 宇宙とスポーツ特集
放送日時:
2009年10月8日(木) 19:30~20:30
2009年10月8日(木) 19:30~20:30
■番組内容予定(9月29日現在)
7:30〜
・「スポーツの秋! 宇宙とスポーツ特集」
スポーツの秋、運動会の季節ですね。
実は、スポーツと宇宙にはふか~い関係があるよ。
その関係について紹介するよ。
7:53ころ〜
・Dr.高木の宇宙まめ知識
「ぶつかる銀河」 活発的な銀河についてのお話。どんどん質問など書きこみ待ってるよ。
8:03ころ〜
・宇宙の実験工作
8:13ころ〜
・分団紹介ビデオレーター
「武雄分団」
今回の掲示板への書き込みテーマは、
「宇宙でやったら面白そうなスポーツ、宇宙でやってみたいスポーツ」
です。「それらのスポーツを宇宙でやったらどうなる!?」
予想も一緒に書きこんでね!
待ってま~す!

菊池 優太 (きくち ゆうた)
JAXA宇宙教育センター
打ち上げの感動を画面をとおして皆さんへ、楽しく、わかりやすく、そして熱くお伝えします!

小定 弘和 (こさだ ひろかず)
日本宇宙少年団
みなさん一緒に打ち上げを楽しみましょう! また、今回の放送をきっかけに、宇宙教育についても興味を持ってくださいね。
1
はじめて書きます。
スポーツと宇宙とのことですが、国境のない宇宙でこそ、オリンピックをして欲しいと思います。無重力でビリヤード、トランポリン、サッカー・・・どうなるんでしょう?
実現したら、楽しみです。東京オリンピックは残念でしたが、2028年は宇宙オリンピック!!
菊池さん、小定さん、こんにちは!
今日はスポーツの特集なんですね。
アポロ宇宙船の宇宙飛行士も、月でゴルフやってましたよね。
水って重要なんですね。YACの分団活動は、ただ楽しいだけではなくて、いろいろ学べるんですね。是非、こういう活動を広げてもらいたいと思います。
宇宙でチュポーチュはできまちゅか?
こんにちわ突然ですがスポーツできますか
宇宙で柔道などのスポーツはできますか 教えてください