【第29回】あかつき 相乗り衛星 特集
放送日時:
2010年5月13日 19:30~20:00
2010年5月13日 19:30~20:00
■番組放送予定(4月28日現在)
5月18日、金星探査機「あかつき」、さらに5つの小型副衛星が
H-IIAロケット17号機によって打ち上げられるんだ。
「今日の特集」コーナーでは、それらの人工衛星について紹介するよ!
今回の掲示板への書き込みテーマは、
「あかつきや一緒に打ち上げられる
小型副衛星へのメッセージ」
そのほか、質問やメッセージ待ってま~す!
今回も、かきこみをしてくださった方の中から3名に宇宙グッズをプレゼントいたします。
かきこみをされる際は、メールアドレスの入力をお忘れなく。
当選された方には、メールにて当選のご案内をさせていただきます。
(キーワードでの応募ではなくなりました)

きくちおにいさん
JAXA宇宙教育センター
菊池 優太(きくち ゆうた)
菊池 優太(きくち ゆうた)
宇宙に関する楽しい話題を、楽しく、わかりやすく、そして熱くお伝えします! 今年は一緒に働いているJAXAの仲間もどんどんゲストに呼んでくるよ!

こさくん
日本宇宙少年団
小定 弘和(こさだ ひろかず)
小定 弘和(こさだ ひろかず)
みんなと一緒にふしぎやおどろき、発見を求めていきます! 宇宙教育についても興味を持ってくださいね。
1
一緒に打ち上げられる「IKAROS」は 新たな宇宙航行などを実現させる為の さまざまな技術が搭載されているのですね
http://www.youtube.com/watch?v=7_6HOqBkP2o
興味深いです
ソーラパネルを展開したら 天体望遠鏡で確認できるのかなぁ?
ロケットの模型があると言う事は 今回の「あいのり衛星」の説明があるのかなぁ
大学の衛星が複数 相乗りされるよね
小定君 オーストラリアへ 虫などを採る時の網を持って自費で?
こんばんは!
筑波宇宙センターの一般公開は、今年もまた一日授業参観があって行けませんでした。(泣)
この前、ISSが見つけられたので、今度は金星を見つけたいです☆
イカロス、すごいですね!
かっこいいです。
大きくなったら衛星を作ってみたいです☆
小型衛星が入っているJPODという機構は衛星が4基入りそうですが、今回は3基ですか?
明日ISSを見れるので見るつもりです。
今日の放送で、人工衛星を作って打ち上げられると知ったのでまた考えてみたいです。