本文へ
今回の宇宙教育テレビは、Dr.高木がライブで登場!
赤外線天文衛星「あかり」について語るよ!
Dr.高木の宇宙豆知識のコーナーが、相模原スタジオから生放送!Dr.高木に聞いてみたい!伝えたい!などなど、書き込みまってま~す!
赤外線天文衛星「あかり」
関連リンクJAXA赤外線天文衛星「あかり」のウェブサイト
あかりが見た星空を私も見てみたいのですが、赤外線で見た星空を見ることが出来るプラネタリウム等はあるのでしょうか?
日本は小惑星危機が訪れた、これに対応する技術と方法を用意できるでしょうか、NEO・PDです
サンプルリターン・宇宙探査望遠衛星・惑星探査ミションをつないで行くと小惑星危機対応を日本は予算と技術を集約できるなら人類に貢献できるのでないでしょうか
「あかり」がカシオペア座の超新星残骸に一酸化炭素を検出したとWebで知りました。
海外の赤外線天文衛星ではなく、「あかり」がそれを見つけられたのはなぜですか?
見ている波長の違いとかなのでしょうか?
「あかり」の運用終了直前の軌道変更では大変なご苦労があったと聞きました。 その頃のエピソードがありましたら教えてください。
ほかにも、思い出深い運用終了時のお話とかありましたら、お聞かせください。
あかりちゃんの漫画がとても分かりやすくて面白いと思いました。 この漫画を作ろうと思ったきっかけなどはありますか?
ISSはとても明るく見えますが、あかりを地上から肉眼で見ることは出来るんでしょうか?
あかりが見た星空を私も見てみたいのですが、赤外線で見た星空を見ることが出来るプラネタリウム等はあるのでしょうか?
日本は小惑星危機が訪れた、これに対応する技術と方法を用意できるでしょうか、NEO・PDです
サンプルリターン・宇宙探査望遠衛星・惑星探査ミションをつないで行くと小惑星危機対応を日本は予算と技術を集約できるなら人類に貢献できるのでないでしょうか
「あかり」がカシオペア座の超新星残骸に一酸化炭素を検出したとWebで知りました。
海外の赤外線天文衛星ではなく、「あかり」がそれを見つけられたのはなぜですか?
見ている波長の違いとかなのでしょうか?
「あかり」の運用終了直前の軌道変更では大変なご苦労があったと聞きました。
その頃のエピソードがありましたら教えてください。
ほかにも、思い出深い運用終了時のお話とかありましたら、お聞かせください。
あかりちゃんの漫画がとても分かりやすくて面白いと思いました。
この漫画を作ろうと思ったきっかけなどはありますか?
ISSはとても明るく見えますが、あかりを地上から肉眼で見ることは出来るんでしょうか?