【第89回】金環日食ライブ放送
放送日時:
2012年5月21日(月) 6:00~8:00
2012年5月21日(月) 6:00~8:00
金環日食のようすをライブでお伝えします!
晴れることを祈って!
今回は、相模原キャンパス、内之浦宇宙空間観測所、筑波宇宙センターの
3か所にカメラを設置。相模原キャンパスからは、MCのこさくんが観察のしかたや注意に
ついて紹介、インターネット上の金環日食ライブ放送ものぞいてみるよ!
!!金環日食をみるときの注意!!
どんな金環日食・部分日食でも肉眼で見ては絶対にいけません!金環日食・部分日食になっても太陽の光は強烈で、直接見ると目を傷めたり、ひどい場合には失明の恐れもあります。必ず「日食専用グラス」で見るか、太陽の像を投影して観察しましょう。
正しい観測方法については、以下のリンクをご覧下さい。
金環日食や日食についてのしくみなどくわしい情報は
宇宙科学研究所ISASのウェブページをチェック!
●相模原キャンパスカメラ
「JAXA YAC宇宙教育テレビ×JAXA相模原チャンネル」
MC:こさくん(YAC)、金津さん(「宇宙研速報」のおねえさん)
●内之浦宇宙空間観測所カメラ
「JAXA YAC 第2宇宙教育テレビ」
スタッフ:内之浦宇宙空間観測所有志
Live video from your Android device on Ustream
●筑波宇宙センターカメラ
「筑波宇宙センターの金柑日食ライブ中継 TKSCstudio」
スタッフ:筑波宇宙センター若手職員有志(宇宙教育テレビMCの、きくちおにいさんも!)
金環日食のときの「こもれび」の写真を撮ってJAXA宇宙教育センターに送ろう!
「みんなで木もれ日を撮ろう」キャンペーンはこちら
現在通信トラブルのため、配信の復旧作業中です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
おはようございます。
金沢は快晴です。
しっかりかけ始めています。
6時37分現在、東京都武蔵野市中町では、空も晴れてきて欠けてきた太陽がはっきり見えます!!
さっきまで曇ってて見えなかったのに、雲さんありがとう!太陽さんありがとう!さては、太陽の子イカロスくんのおかげか!?
この奇跡に感謝!!
soramadoというページでは全国から情報が流れてますよー
朝からお疲れ様です!
朝食を食べながら外を観ると雲の間から青い空が観えてます!このまま日食が観れるといいな。(ママ)
晴れているので観たいな・・・。(kiyo)
アモイからの中継では8割ぐらいかけて見えます。山形県では部分日食が始まりました
おはようございます!
埼玉県新座市でも徐々に晴れてきました!
残念なことに金環日食メガネ持っていません笑
くやしー(>_<)
おはようございます、名古屋です。
太陽・・・さっきまで見えてたのに隠れてしまいました・・・。
金輪が始まる頃にはまた晴れますように!
京都はずっとよく見えてます。
けど、だんだんお腹が空いてきた
東京都板橋区からです。お空は晴れています。太陽が欠けているのが日食メガネで確認できます。