本文へ
「こうのとり」3号機を、H-IIBロケット3号機で打上げます!(打上げ予定:7月21日(土)午前11時6分)
今回の「宇宙教育テレビ」は、H-IIB打ち上げの様子を
種子島宇宙センター竹崎観望台からレポートします!
※竹崎観望台は、打ち上げられるロケットから3kmはなれているのでロケットは大きく見られませんが、その場の様子を伝えます。
今日は家族でパソコンに釘付けです!
打ち上げ楽しみだ~(・U<)/
ソユーズ打ち上げ成功おめでとうございます! 次回はH-ⅡBロケットですね! 種子島に見に行くべくレンタカー、宿の手配をしましたが最後にフェリーが取れず、今回は断念しました。 (打ち上げを現地で見るのは狭き門ですね…) 中継楽しみにしています。 星出宇宙飛行士とのリアルタイム交信に応募したので、こちらも楽しみにしています!!
日本の星、世界の星、宇宙に出現。 星出さん、頑張りすぎず、存分に宇宙を楽しんでください。その姿を私たちにも見せてください。
「こうのとり3号機」H-ⅡB3号機の打ち上げ成功を祈っています。ちょうど、21日はYAC九州地区合同キャンプのため鹿児島・霧島で打ち上げを見る予定です。神話の里で最先端のロケットの打ち上げるを見るなんて不思議な気分です。神話のアマテラスの力で天候に恵まれ、晴れた空の下、打ち上げを見たいです。 来週には筑波宇宙センターの「きぼう」運用管制室を見学に行きます。星出さんが滞在中のISS、「こうのとり」もドッキング中なので、とても楽しみにしています。 放送がんばって下さい!!!
現地に見に行く事はできませんが、PC越しに応援しております。 無事に打ち上がりますように! 無事にドッキングできますように! 晴れますように!!
いつか生で見たい!
九州地区合同キャンプに向かう途中で見たいと思ってます。 移動中だろうと思うので放送は見れないけど、団員たちと一緒に打上げライブ見れたら感動するだろうし、キャンプへのやる気も高まるといいなぁ^^
ロケットは昨夜 組み立て棟から射点へ移動を行い 作業員の方達は深夜も打ち上げに向けての夜間作業を行われていたようで 本当にご苦労様だよね 打ち上げが成功して ゆっくり休めれる事を願います 国際宇宙ステーションで待ってる星出さんの所へ「こうのとり」3号機が無事に届きますように
こささん、みなさん、おはようございます。 今種子島にいらっしゃるのですね。 こささんが種子島からlive中継されるのが始めて、とはyacでNASAに行かれたりされているので意外です種子島は沢山の見学者だそうですね。 皆様、ご安全に! 安全にただ「ご」が付くだけで、すごく気づかう 気持ちがあらわれて素敵な言葉ですね。
YACのキャンプで子供達は霧島で打ち上げを見る予定ですが、福岡市でもギリギリ見えるそうですね。質問ですが、 ISSのように方向、角度などどうしたらわかるのですか?ただ空を見上げても無理だし、ぜひ教えてください。 あいにく曇り空ですが少しでも見たいです。
こうのとり3号で打ち上げる福岡工業大学は自宅から6kmぐらいの所にあります。 「にわか衛星」は新聞によると衛星を宇宙で光らせ星にするそうです。 7等星ぐらいの明るさで、何の役にも立たないが、山間部で双眼鏡を使えば見えるそうです。 今役に立たなくても素敵ですね。 星出さんが宇宙に放出されて、キラキラ光るのもぜひ見て見たいです。
今回 宇宙おじさん(岩本さん)は筑波宇宙センターのパブリックビューイングでの応援みたいだね
はい、今日は筑波宇宙センターからH-IIBの打上げを応援しています。 種子島からの中継、スタッフのみなさん頑張って下さいね。
今日は家族でパソコンに釘付けです!
打ち上げ楽しみだ~(・U<)/
ソユーズ打ち上げ成功おめでとうございます!
次回はH-ⅡBロケットですね!
種子島に見に行くべくレンタカー、宿の手配をしましたが最後にフェリーが取れず、今回は断念しました。
(打ち上げを現地で見るのは狭き門ですね…)
中継楽しみにしています。
星出宇宙飛行士とのリアルタイム交信に応募したので、こちらも楽しみにしています!!
日本の星、世界の星、宇宙に出現。
星出さん、頑張りすぎず、存分に宇宙を楽しんでください。その姿を私たちにも見せてください。
「こうのとり3号機」H-ⅡB3号機の打ち上げ成功を祈っています。ちょうど、21日はYAC九州地区合同キャンプのため鹿児島・霧島で打ち上げを見る予定です。神話の里で最先端のロケットの打ち上げるを見るなんて不思議な気分です。神話のアマテラスの力で天候に恵まれ、晴れた空の下、打ち上げを見たいです。
来週には筑波宇宙センターの「きぼう」運用管制室を見学に行きます。星出さんが滞在中のISS、「こうのとり」もドッキング中なので、とても楽しみにしています。
放送がんばって下さい!!!
現地に見に行く事はできませんが、PC越しに応援しております。
無事に打ち上がりますように!
無事にドッキングできますように!
晴れますように!!
いつか生で見たい!
九州地区合同キャンプに向かう途中で見たいと思ってます。
移動中だろうと思うので放送は見れないけど、団員たちと一緒に打上げライブ見れたら感動するだろうし、キャンプへのやる気も高まるといいなぁ^^
ロケットは昨夜 組み立て棟から射点へ移動を行い 作業員の方達は深夜も打ち上げに向けての夜間作業を行われていたようで 本当にご苦労様だよね
打ち上げが成功して ゆっくり休めれる事を願います
国際宇宙ステーションで待ってる星出さんの所へ「こうのとり」3号機が無事に届きますように
こささん、みなさん、おはようございます。
今種子島にいらっしゃるのですね。
こささんが種子島からlive中継されるのが始めて、とはyacでNASAに行かれたりされているので意外です種子島は沢山の見学者だそうですね。
皆様、ご安全に!
安全にただ「ご」が付くだけで、すごく気づかう
気持ちがあらわれて素敵な言葉ですね。
YACのキャンプで子供達は霧島で打ち上げを見る予定ですが、福岡市でもギリギリ見えるそうですね。質問ですが、
ISSのように方向、角度などどうしたらわかるのですか?ただ空を見上げても無理だし、ぜひ教えてください。
あいにく曇り空ですが少しでも見たいです。
こうのとり3号で打ち上げる福岡工業大学は自宅から6kmぐらいの所にあります。
「にわか衛星」は新聞によると衛星を宇宙で光らせ星にするそうです。
7等星ぐらいの明るさで、何の役にも立たないが、山間部で双眼鏡を使えば見えるそうです。
今役に立たなくても素敵ですね。
星出さんが宇宙に放出されて、キラキラ光るのもぜひ見て見たいです。
今回 宇宙おじさん(岩本さん)は筑波宇宙センターのパブリックビューイングでの応援みたいだね
はい、今日は筑波宇宙センターからH-IIBの打上げを応援しています。
種子島からの中継、スタッフのみなさん頑張って下さいね。