【第96回】宇宙の日 ライブ放送
放送日時:
2012年9月12日(水) 19:00~20:00
2012年9月12日(水) 19:00~20:00
写真=JAXA

「宇宙の日(うちゅうのひ)」は、
毛利衛さんが日本人として初めて
スペースシャトルに搭乗した9月12日!
国際宇宙年だった1992年に、
公募で決まった記念日だ!
そして、今年、
毛利宇宙飛行士がスペースシャトルに
搭乗してから20年がたった宇宙の日、
これから20年後の宇宙開発がどうなって
いくのか、
未来について、みんなでいっしょに考えよう!
こうなっていたらいいなあ。
こうしたい!などなど
どんどん書き込みまってるよ!!
そして、みんなで「宇宙の日」の記念日を
いっしょにお祝いしよう!
日本科学未来館で開催される
ぐるぐる博士が取材!
その映像も番組の中で紹介する予定です!
また、番組のオープニングでは、冬眠モードからの復旧が確認された
小型ソーラー電力セイル実証機IKAROSの研究チームの人が出演!
IKAROSのことについていっぱいお話してもらうよ!
宇宙教育テレビ 公式twitter
@space_edu_tv
twitterでも書き込み募集中!
ハッシュタグ #space_etv をつけてね!

こんばんは。今日の放送でイカロスチームのメンバの人が出演されるなら質問させて下さい。
私はIKAROSの大ファンです。まずはIKAROS復旧の大快挙、おめでとうございます。
特別公開の時、森先生が「はやぶさが行方不明の時より見つけるのが難しい」と話していました。
具体的に、どのような点が難しかったのか教えて下さい。
また、過去八ヶ月間の探索では見つからなかったのに、今回の運用で見つけることが出来た決め手は何ですか?
IKAROSに関するニュースが知りたいです。公開しても差し支えのない範囲で教えて下さい。
IKAROSは最高です!ずっと応援してます!余談ですがイカロス君のDVD発売も楽しみにしています。
みなさん、こんばんは。
まずは、IKAROSの復旧、おめでとうございます!!
ずっと待っていましたよ。
何かと話題を振りまくイカロス君ですが、宇宙の日前に発見されるなんて、なんて劇的な登場の仕方なのでしょう!
6日の電波発見から、8日の確定までの間の皆さんの様子はどんな雰囲気でしたか?
不安でしたか?それとも、確信を持っていらっしゃいましたか?
ぜひ2日間の様子を教えてください!
続けてスイマセン。
古川さん、星出さんと、有人宇宙飛行について年々盛り上がってきていますね。
私は、体が浮く感じが苦手なので、とても宇宙には行けないと思っています。
宇宙に行くのが当たり前になるころに、人間に求められる素質はどのようなものになりますか?
やっぱり、ジェットコースターに強い人しか行けないのでしょうか?
星出さん、船外活動お疲れ様です。
ところで、宇宙服を着ていると手の爪がはがれるほど手先がしんどいと聞きました。一見、大きなグローブをつけているようなものに見えるのですが、どういう仕組みで手が傷ついてしまうのでしょう?確かに作業しやすそうではなさそうですが。宇宙飛行士の身体に負担がかからない快適な宇宙服がはやくできればいいなと思います。
イカロスの発見、おめでとうございます!!!
ハラハラしながらずっと待っていましたが、本当に良かったです。
これからの運用も体に気をつけてがんばってください。
イカロスはどれくらいの間、目覚めていることが出来そうですか?
イカロスくん復活本当にうれしいです。
でも、よりによって宇宙の日なので、毛利さんのイベントや、こうのとり分離と重なって、こちらは大変です(笑)
こんばんわ!
イカロスははやぶさのように地球に戻ってくることはあるのでしょうか?
また行方不明中にイカロスに起きた出来事を確認することができるのでしょうか?
皆様こんばんは。
イカロス君の発見、おめでとうございます。
死ぬほど嬉しかったです!
これからも応援していきます。
質問ですが、
見つけた位置と当初の予想の位置とではどれくらい違っていましたか?
イカロスの冬眠からの回復、おめでとうございます。
なかなか通信と捕らえられず、私の周りでも「イカロス早く起きろ」とか、ねぼすけの子に語りかけるように、通信回復に対する願望を表明する方が多かったです。
これからイカロス君とどれくらい付き合えるかわかりませんが、まだお話の続きがあるみたいですね。期待しております。