【第73回】第2回 夏休み宇宙子ども何でも相談室 in はやぶさi
放送日時:
2011年8月23日(火) 17:30~19:00
2011年8月23日(火) 17:30~19:00
宇宙教育テレビでは、東京有楽町で公開中の「はやぶさi」に特別ゲストを迎え、夏休み宇宙子ども何でも相談室を開催します。夏休みの宿題、自由研究に取り組んでいる小中高校生のみなさんのために、宇宙や天文の話はもちろんのこと、さまざまな質問に答えていきます!
質問はこのページの「質問・ご意見掲示板」にて受け付けています。当日会場で実際に参加してみたいという方は、はやぶさiのウェブサイトで詳細を確認してください。
はやぶさi :『宇宙教育テレビ×夏休み宇宙子ども何でも相談室 in はやぶさi』 を開催!

第2回となる8月23日は、特別ゲストに的川泰宣先生を迎えての放送となります。
的川泰宣先生について:
元JAXA教育・広報統括、元JAXA宇宙科学研究本部対外協力室長、初代JAXA宇宙教育センター長。映画はやぶさ(20世紀FOX)で西田敏行さんが演じる的場泰弘は、的川先生がモデルとなっています。日本宇宙少年団(YAC)副本部長でもあり、現在、日本の宇宙活動の「語り部」、「宇宙教育の父」として、全国を駆け巡る日々を過ごしています。

宇宙開発戦略本部の専門調査会が、準天頂衛星を宇宙分野の最重要課題と位置づける提言を報告しましたてが、何故これが最重要なのでしょうか?
また、愛称まで募集した日本の月探査は今後どうなるのでしょうか?
http://slashdot.jp/science/11/08/09/0453255.shtml
ぼくが生きているうちに
「宇宙エレベーター」はじつげんできますか?
だれでも簡単に宇宙に行けるようになってほしい
的川先生の夢を教えてください。これからの流星群の情報を教えてください。これかららのロケット打ち上げ情報も教えてください。
おしえてください。
月のかんさつをしています。大きくて赤い色になるのはどうしてですか。
はやぶさ以外の衛星をしらべています。
ひので、すざくという衛星で宇宙のなにがわかったのですか?
23日楽しみにしています。
はやぶさ2のことはいろいろと調べてわかったのですが、はやぶさ3はどんな衛星でしょうか?
第一回の時は
答えて下さってありがとうございます♪
またひとつ、素朴な疑問なのですが
衛星の「はるか」のような電波天文衛星って
その気になれば、臼田さんのような深宇宙アンテナになったりできますか?
人工衛星って
進行軸方向に燃料を吹けば、高度を変えられるんですよね?
では
進行軸に対して、上向きや横向きに燃料を吹くと何が変わるんですか?
宇宙飛行士って
宇宙では胃の中のものが
りばーすしたりしないのですか?
内之浦から新しいロケットが打ちあがると聞きました。どんなロケットで、いつ打ちあがるのですか?大分に住んでいますが、種子島は遠いので、見にいきたいです。内之浦宇宙センターは土日に見学できますか。