古川宇宙飛行士交信イベント in 日本科学未来館 ライブ放送
放送日時:
2011年8月30日(火) 21:00~22:00
2011年8月30日(火) 21:00~22:00
宇宙教育テレビでは、現在、
国際宇宙ステーションに長期滞在中の
古川聡宇宙飛行士と子どもたちが
交信する様子を、
東京会場の日本科学未来館から
ライブ放送するよ!
みんなからの書き込みやつぶやき、待ってるよ! 書き込みやつぶやきは、イベント会場にも
紹介されるかもしれないぞ!21:00~
東京・名古屋・仙台をつないでのテレビ会議
「宇宙が医学にどのように役立つか」21:35~
ISSの古川宇宙飛行士とのリアルタイム交信 三菱電機 Presents スペース・キッズ・プラットフォーム 2011 ~古川宇宙飛行士の長期滞在におけるリアルタイム交信イベント~ ■主 催:財団法人 日本宇宙少年団 ■共 催:JAXA(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構) 名古屋市科学館、仙台市科学館 ■協 力:日本科学未来館、NPO法人からくりロボット ■後 援:日本小児科学会、中日新聞社、東京新聞 ■特別協賛:三菱電機株式会社 ■会場【東京/日本科学未来館】【名古屋/名古屋市科学館】 【仙台/仙台市科学館】【ツイッター】
アカウント @space_edu_tv
ハッシュタグ #space_etv
※つぶやいた言葉の後ろに、ハッシュタグをつけよう
1
ふるかわさんにしつもんです
うちゅうに行ってから、おいしゃさんでよかったなぁと思ったことはありましたか?
うちゅうにいてよかったなあと思ったことはなんですか?
今日は相模原でお留守番しながら、視聴者のみんなと同じ立場で見ています!
現地のスタッフの皆さん頑張ってください!
仙台市科学館は、6/11に宇宙子どもワークショップキャラバンでも行った場所なので会場も記憶に新しいところです!
こんばんは。菊池お兄さん、こささん。
福岡で、イベントをして下さい!
九州は離れているので悲しいです。
古川さんのNASA tvを先ほどみました。
すごくお元気そうで、ニコニコされて、すごく楽しそうでした。
まるで地球にいるようで、からだも宇宙に順応されたのでしょうね。
楽しい宇宙をたくさん見せてくださいね。
古川宇宙飛行士さんに質問です。
大気の無いIISから観る星空はどんだけ星が観えますか?
美しい地球はよくTVで見ますが、星空を見たことがありません。