【第90回】フロンティアSP第2弾 JAMSTEC「ちきゅう」特集
2012年6月13日(水) 19:00~20:00
フロンティアスペシャル第2弾は、
JAMSTECの「ちきゅう」について特集するよ!
地球深部探査船「ちきゅう」 画像:「目篭」のウェブサイトから許可を得て引用
ほとんどを海でおおわれているわたしたちが住むこの惑星地球が、
今回の宇宙教育テレビのテーマ!

スタジオにはJAMSTECの研究者、高井研プログラムディレクター(海洋・極限環境生物圏領域)をゲストに迎え、去年起きた大地震を調査したばかりの「ちきゅう」での航海や海底下の不思議な微生物、生命の起源など、研究にかける思いなどをうかがうよ!
実際に「ちきゅう」を動かしているJAMSTEC地球深部探査センターの吉澤理さんにもおこしいただき、どうやって地球を調べているのか紹介してもらうよ。みんな、探査船「ちきゅう」についての質問や意見もどんどん書き込んでね。
もちろん、高井プログラムディレクターへの質問や応援も待ってるよ! JAMSTEC
高井研プログラムディレクター
(海洋・極限環境生物圏領域)
番組中にJAMSTECからの5名さまにグッズプレゼントの発表がありました!
プレゼントがほしい人は、放送中に発表されたキーワード
(漢字でもひらがなでもOK)を「第90回放送プレゼント応募ページ」に
コメントキーワード欄に書き込んで応募しよう!
しめきりは6月15日!
関連リンク=
今回の放送のゲスト 高井研プログラムディレクターが「Webナショジオ」に連載中の「青春を深海に賭けて」
こちらも連載中「深海7000メートル! 東日本大震災の震源断層掘削をミタ」
ちきゅうTV(地球深部探査船「ちきゅう」の航海や研究活動の様子を動画でお届け!)
「ちきゅう」船内を体験できる!バーチャルツアーアプリ「CHIKYU360°」
前回放送【第87回】フロンティアSP第1弾 JAMSTEC「しんかい6500」特集
JAMSTEC Kids ジャムステック・キッズ 海と地球のふしぎをさぐろう!!
こんにちは!
日本海溝のプレート境界断層の岩石試料採取の
成功おめでとうございます!
海面からの深さ7740メートルの世界新記録も
おめでとうございます、
勇かんなるドリルビットくん、「ちきゅう」の皆さまに
はくしゅー!パチパチパチパチパチ!
この採取したばかりの試料は今どこにありますか?
「ちきゅう」の研究室でしょうか。
見たいです(^O^)。
こんにちは
いつも楽しい放送ありがとうございます。
深海は真空の宇宙より大変そうですね。
JFAST計画の御成功おめでとうございます。
ちきゅうが穴を開けていた時に、
青森で大きな地震がありました。
ちきゅうは海底とくっついていたから、
揺れましたか?
管が壊れたりする心配はなかったのですか?
すごーい‼
現在佐世保でドライドック中だと聞きましたが、ちきゅうの次の航海はどちらですか?
動く研究室なんですね!
設備の充実っぷりに驚きました。
長期間の乗船中に、乗員の誕生日パーティとか、無事に研究できた打上げとかされるんでしょうか?
科学的な質問でなくてスイマセン。
「ウヒョヒョヒョヒョヒョ」
「イヒヒヒヒヒ」
「以上、採れたて岩石サンプルの分析が進むラボから研究者の生の声をお届けしました。」
高井さんらしい、成果報告のツイート、楽しませてもらいました。
今後も楽しみにしてます。頑張ってください。
一度でいいから、実際に乗船してみたいのですが、ちきゅうの一般公開ってあるのでしょうか?