本文へ
以下の予定で、ライブ中継を行います。
☆HTV、宇宙ステーションのロボットアームで捕捉: 9月18日(金)4:00~(放送時間約70分)
☆HTV、宇宙ステーションに結合 : 9月18日(金)7:00~(放送時間約60分)
※放送予定は当日の準備作業の状況や天候等により変更になる場合があります。 放送内容は、JAXAライブ中継と同一のもので、宇宙教育テレビのオリジナル放送は行いません。
いよいよ18日(金)の朝方、ロボットアームによるHTVの捕捉と結合がおこなわれますね! 今回はいつものような岩本パパ、菊池お兄さん、まなみお姉さんが出演する放送はおこないませんが、僕はこの掲示板への皆さんの書き込みを読みながらJAXA放送を見ていますので、みなさんからの書き込みをおまちしています!
がんばって、朝4時におきるにゃん。
NHKでも実況放送してほしい、日本の科学成果および関係者の努力をもっとアッピールすべきと思います。
ISSとHTVが今どこにいるのか,リアルタイムで見せてくれます↓ http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=htv
作者は日本人で,趣味でこのページを作ったら,NASAをはじめいろいろな人に大好評だそうで,スペースシャトルの打ち上げにも招待されたとか. 今ではヨーロッパやドイツの宇宙機関でも紹介されてるようです.
うめぼしさんに賛成です、『物つくり』とか『科学立国』とか言っていますが、このような技術成果を公共放送(NHK)を通じて積極的にライブ放送をし、次の世代を担う若い人のモチベーションを上げるべきです。
いつもの楽しい番組ではないんですかぁ 楽しみ半減ですが、今回はJAXA-iのパブリックビューイングに行く予定です! まずはアームでの保持を確認ですな! 早く寝よっ!!!
成功する事を願います。今からドキドキとワクワクで眠れそうにありません。 打ち上げて軌道に乗せる技術とドッキングさせる技術ではどちらの方が難しいのですか??
よし、ちょっと早く起きすぎた!
楽しみですね。寝られませんw ドキドキします。 スムーズに行くことを願っています。
いよいよ放送開始! わくわくします。宇宙からのきれいな画像が届きますように。
いよいよ18日(金)の朝方、ロボットアームによるHTVの捕捉と結合がおこなわれますね!
今回はいつものような岩本パパ、菊池お兄さん、まなみお姉さんが出演する放送はおこないませんが、僕はこの掲示板への皆さんの書き込みを読みながらJAXA放送を見ていますので、みなさんからの書き込みをおまちしています!
がんばって、朝4時におきるにゃん。
NHKでも実況放送してほしい、日本の科学成果および関係者の努力をもっとアッピールすべきと思います。
ISSとHTVが今どこにいるのか,リアルタイムで見せてくれます↓
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=htv
作者は日本人で,趣味でこのページを作ったら,NASAをはじめいろいろな人に大好評だそうで,スペースシャトルの打ち上げにも招待されたとか.
今ではヨーロッパやドイツの宇宙機関でも紹介されてるようです.
うめぼしさんに賛成です、『物つくり』とか『科学立国』とか言っていますが、このような技術成果を公共放送(NHK)を通じて積極的にライブ放送をし、次の世代を担う若い人のモチベーションを上げるべきです。
いつもの楽しい番組ではないんですかぁ
楽しみ半減ですが、今回はJAXA-iのパブリックビューイングに行く予定です!
まずはアームでの保持を確認ですな!
早く寝よっ!!!
成功する事を願います。今からドキドキとワクワクで眠れそうにありません。 打ち上げて軌道に乗せる技術とドッキングさせる技術ではどちらの方が難しいのですか??
よし、ちょっと早く起きすぎた!
楽しみですね。寝られませんw
ドキドキします。
スムーズに行くことを願っています。
いよいよ放送開始!
わくわくします。宇宙からのきれいな画像が届きますように。