【第51回】2010年 年末スペシャルライブ放送
放送日時:
2010年12月28日(火) 14:00~15:30
2010年12月28日(火) 14:00~15:30
■番組放送予定(12月22日現在)
2010年、最後の宇宙教育テレビは、
東京丸の内のJAXAiから放送します!
今年の宇宙のイベントについてふりかえりながら、
宇宙教育テレビの過去の映像も紹介するよ!
みんなが、
今年、心に強く残った宇宙の話は?できごとは?
科学館に見学に行ったよ! 人工衛星の模型を作ったよ!
スペースキャンプに参加したよ! 水ロケットを作って打ち上げたよ!
などなど
みんなの書き込みまってるよ~!
★放送中に書き込んでくれた人の中から抽選で5名に
宇宙グッズをプレゼントするよ!
番組の中で発表されるキーワードをゲットして、応募しよう。
なお、YAC団員・指導員以外の方は、団員番号欄に「77777777777」(7を11桁)と入力ください。この機会にYACへの入団をご希望、ご検討の方は、こちらから簡単な手続きください。成人、青少年と年齢、男女性別問わずどなたでも入団できます。
プレゼントの応募はこちらから


きくちおにいさん
JAXA宇宙教育センター
菊池 優太(きくち ゆうた)
菊池 優太(きくち ゆうた)
宇宙に関する楽しい話題を、楽しく、わかりやすく、そして熱くお伝えします! 今年は一緒に働いているJAXAの仲間もどんどんゲストに呼んでくるよ!

こさくん
日本宇宙少年団
小定 弘和(こさだ ひろかず)
小定 弘和(こさだ ひろかず)
みんなと一緒にふしぎやおどろき、発見を求めていきます! 宇宙教育についても興味を持ってくださいね。
宇宙グッズってなんでか?
今日は病院に行くので放送を見れませんが、病院終わったらJaxaiに行きます。
今年はスペースキャンプに2回参加して、
宇宙飛行士の山崎さんと、野口さんと、古川さんと、若田さんに質問できて、
会報誌の”宇宙のとびら”の表紙に2回も出て、
TVと新聞にも出て、すごい1年でした。
でも一番すごかったのは、きくちお兄さんとも、こさだお兄さんとも、宇宙おじさんとも、2ショットで写真を撮らせてもらえたことです。ありがとうございました。
僕も宇宙飛行士目指してがんばるので、みなさんも元気に頑張ってください。
来年もたくさんの宇宙イベントに参加したいです。
来年もよろしくおねがいします。
帰省中のため直接会場には行けませんので、
こちらでの生放送を楽しみにしております。
みんなが集まったりネットをみたり注目してくれて、
きっとJAXAiも喜んでいることでしょう!
行きたかったなぁ…
はやぶさのこうえんでかわぐちきょうじゅのおはなしをちょくせつきけたことです
むずかしかったけど、わくわくしました
宇宙イベントは大人になって仕事してるとなかなか参加できないけど、常設のJAXAiならいつでも立ち寄れて 良かったのに廃止になってしまって残念です。
またいつか都心に常設のJAXA施設が出来ますように!
スペースキャンプで若田さんと交信したことがうれしかったです。
残念ながら、結局JAXA iを訪れることが叶いませんでしたが、最後のこの放送で、少しでも雰囲気を楽しみたいと思います。
スタッフの皆様とJAXA iにお疲れさまでしたとお伝えください。
またいつか、このような施設が再開されることを祈って。
きくちおにいさん、はりきってはんそでですね!
そちらはみんなもえていてあついですか?
わたしはさむいかごしまからおうえんしています
いままでうちゅうをしらなかった、がっこうのおともだちもうちゅうがだいすきになりました
なのでたくさんのおともだちとみています
JAXAのみなさんこれからもがんばってくださいね
先週、初めてJAXAiに行きました。
あかつきのペーパークラフトを渡してきましたが、そちらは今、たくさんのペーパークラフトがあるのでしょうか。
今年ははやぶさが無事に帰ってきて本当に嬉しかったです。
今後のイカロス・あかつきがとっても気になります。
スタッフのみなさま、今年もお疲れさまでした。
今年ははやぶさの帰還前に あかつきイカロスも打ち上げられて いちどに3機も新宇宙機を運用していたのがすごいと思いました。複数の宇宙機が太陽系を縦横無尽に航海する…わずか1か月弱ですが、そんな体験が出来たのが私の2010重大ニュースです。