【第7回】若田さん地球へ帰還
放送日時:
2009年7月31日(金) 23:00~24:30
2009年7月31日(金) 23:00~24:30

2J/A(STS-127)ミッションで「きぼう」日本実験棟が完成し、第18/19/20次長期滞在員として3月から国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している若田光一宇宙飛行士が地球に帰還する予定です。
fly-around (フライ・アラウンド:国際宇宙ステーションをスペースシャトルが一周する動作)を終えた後、米国東部時間(夏)の火曜日13:26にスペースシャトル・エンデバーは国際宇宙ステーション(ISS)より離れました。
米国東部時間(夏)の水曜日にスペースシャトル・エンデバーは二度目の耐熱タイル点検を行った後、金曜日の着陸に向け準備に入ります。
若田宇宙飛行士帰還に伴い、宇宙教育テレビでは「若田さん、お帰りなさい。」の帰還特別中継を行います。
★番組をご覧の皆様に限定プレゼントを差し上げます。
プレゼントの応募はこちらから。
ミッション詳細
NASA mission / Space shuttle (英語のみ)
NASA TV (中継映像がご覧になれます)(英語のみ)
参考リンク
NASA(アメリカ航空宇宙局)(英語のみ)
JAXA 2J/Aミッションページ

菊池 優太 (きくち ゆうた)
JAXA宇宙教育センター
打ち上げの感動を画面をとおして皆さんへ、楽しく、わかりやすく、そして熱くお伝えします!

小定 弘和 (こさだ ひろかず)
日本宇宙少年団
みなさん一緒に打ち上げを楽しみましょう! また、今回の放送をきっかけに、宇宙教育についても興味を持ってくださいね。
数々のミッションをこなしながら 一般から募集された 無重力などにおける実験をこなし 解りやすい解説で子供さん達に宇宙に対する興味などを引き出してくれた若田さんが いよいよ帰還ですね
シャトルの打ち上げが予定より1ヶ月ほど延期になり その間も 次の宇宙飛行士の方が行なわれる予定だった実験スケジュールもこなされ 本当にお疲れ様でしたよね
無事の帰還を祈りながら 配信を楽しみにしています
夏休みと言う事で 今夜は子供さん達も夜更かし解禁ですよね
若田光一さん、長期宇宙勤務お疲れ様でした~♪
偶然・若田さんサイトとお出合いし、宇宙と交信出来る事自体ワクワクの毎日でした~♪
いろんな映像楽しませて頂き、本当にありがとうございました~♪
無事のご帰還、心よりお祈り申し上げます~♪
ご帰還後、こちらのサイトはどうなるのでしょうか~~?(本当は是非続けて頂きたいのですが・・・)
もう一回宇宙に行きたいですか?聞いてほしい。
宇宙飛行士を目指している小学校5年生です。今、塾通いが大変でときどきイヤになることがあるので、どんなことを一番頑張れば宇宙飛行士になれるか教えてください。
若田さんは、さいたまのヒーローです!
とても大変な環境の中、いつもニコニコしている若田さんはかっこいいです!
大宮っ子として誇りに思います。
ゆっくり体休めてください。
質問ですが、宇宙飛行士の方は、タフな方が多いのでしょうか?
アイドル、スポーツ選手より夢を与えてくれる職業だと思いました。
NASA-TVを見ていました。今回は第1回目の脱軌道エンジン噴射ができるようです。珍しい!コロンビア号の帰還も見ていましたが、怖かったです。安全最優先でNASAも行っていると思います。オービターが音速を切る際のブーム音が2度しますから、よーく聞いていてくださいよ。また、着陸時に垂直尾翼の前方から、油圧系統の副エンジンの熱風が音と共に出ているのも見逃さないで下さいね。よーく観察をしていて下さい、子供たちへ!
こんばんは。
いよいよ若田さんが帰って来られるんですね。
放送が始まるのがとても待ち遠しいです。
質問があるのですが、
一つ目は宇宙ステーションに若田さんよりもっと長く滞在されてる方もいらっしゃると思いますが、滞在中に散髪は出来るのですか?
二つ目は着陸してどのくらいしてシャトルから出て来られるのですか?
出て来る姿はこの放送内で見れるのですか?
些細な疑問なのですが分かる範囲でかまいませんので教えてください。
みなさんこんばんは!
日本宇宙少年団のこさだです。
今日は、僕たちと一緒に若田さんが地球に帰ってくるのを見守りましょう!
質問やコメントはこちらに書いてくださいね。
みなさんこんばんは!
日本宇宙少年団のこさだです。
今日は、僕たちと一緒に若田さんが地球に帰ってくるのを見守りましょう!
質問やコメントはこちらに書いてくださいね。
音速の20倍の速度で大気圏に突入するオービターは、分かりやすく例えれば、「水中に高速で飛び込むカワセミ」或いは「水飴に飛び込むセミ」のような物です。改めて地球大気の存在のありがたさに感銘を受けます。後は無事を願うだけです。