【特別放送】金星の太陽面通過 ライブ放送
放送日時:
2012年6月6日(水) 12:00~14:00
2012年6月6日(水) 12:00~14:00
【金星の太陽面通過(日面通過)】
2012年6月6日(水)、午前7時すぎから午後2時ころに
金星が太陽の前を横切りました!
下の画面でアーカイブ動画が見られます。
※金環日食のときと同じで、太陽を直接、
目で見てはいけません!
今日、6月6日の朝、ぐるぐる博士から届いた金星の日面通過の写真↓ 撮れたてです!
その様子を、12:00~14:00の間だけではありますが、
ライブ放送する予定です。晴れることを祈って、、。これは大変めずらしい現象で、今回を見逃すと、
次回は、105年後の2117年12月11日です、、。
※金環日食のときと同じで、太陽を直接、
目で見てはいけません!
太陽はたいへん強い光と熱を出しています。
正しい方法で観察しないと、目を痛めたり、最悪の場合失明したりする危険性があります。
観察をしてみようという人は、国立天文台のウェブページに
観察方法が紹介されていますので、必ずチェックして、
正しい方法で観察してください。
国立天文台の「金星の太陽面通過」のページはこちら
学校がありますが、めちゃくちゃ楽しみなので絶対見ます!
とても神秘的ですよね★
将来宇宙飛行士になりたいと思っています!
応援してください!!!!!!
楽しみですね。
これってどのようにして計算しているのですか
計算式など教えてください
ぼくもJAXAで働きたいので応援おねがいします
楽しみぃ~♪
肉眼でもみることってできるのでしょうか?
ムリかぁ~(汗)
ライブ放送もあるようでそちらも楽しみです!
台風の影響がこないといいですね!
日食グラス片手に観察してみます☆
早くして!
せっかくのお空のイベント、雨で直接見ることができず残念です。楽しい中継をよろしくお願いします。
こんにちは(^^)
つくば市は雨から曇りになりました。
金星の通過が終わる前に晴れますように。
今はパソコンの中継で見ています。
太陽に比べて金星がとても小さくてびっくりです。
金星って地球とほとんど同じ大きさなんですよね。
ぐるぐる博士の
金星の太陽面通過写真、金星がよく写っていますね。
晴れている地域にいらっしゃるのでしょうか、
いいなぁー。
ぐるぐる先生は明石の方で観測と
上の方に載っていましたね。
こちらつくば市はまだまだ曇りです。
雲が邪魔して見えませんが、あきらめず探し続けます。
北海道の釧路は曇りです。
部分日食・部分月食に続いて
見ることができません。
なんとか終わる前に晴れるように・・・