和歌山分団
報告日:2018年01月13日
地球の成り立ちと環境について
活動日・期間 | 2018年01月13日 9:30-10:30 |
---|---|
活動場所 |
和歌山県 サンケイ寄合橋ビル2階(和歌山市湊本町1丁目23番地) |
参加者 |
総数:15名
・団員: 10名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 3名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 科学一般(物理・化学・地学など) 、 宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | 講演 、 座学・学習 |
和歌山市立宮小学校の栗柳教諭を講師に迎え「地球の成り立ちと環境について学びました。 9:15受付 9:30活動開始 ・地球の誕生について ・太陽系について ・地球はどうやってできたのか ・地球の水はどうやってできたのか ・地球の生命について ・大地のつくりについて ・火山について ・地球の環境について ・環境破壊について 様々なことを学びました。 10:30活動を終了し集合写真を撮って解散 |
みんな知っていることも多かったが、地球環境の中での地球温暖化について1人ひとりが考えなければいけない事だと再認識していた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。