大分テクノ分団
報告日:2019年01月21日
定期活動なんでもサイエンス塾静電気モーターの製作
活動日・期間 | 2019年01月19日 13:00-16:00 |
---|---|
活動場所 |
大分県 別速杵地区教育会館 |
参加者 |
総数:12名
・団員: 5名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 2名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 1名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 1,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 宇宙開発(ロケット・人工衛星など) 、 科学一般(物理・化学・地学など) 、 工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) 、 環境 |
---|---|
活動内容 | 工作 、 実験 |
まず、今日のほしぞらの様子を提示しました。また、18日に成功したイプシロンロケット4号機の打ち上げの様子を新聞記事で確認しました。その後、森岡分団長の静電気についての詳しい話がありました。そして、安東副分団長から、なんでもサイエンス塾として、静電気モーターの製作を行いました。 |
☆児童・生徒感想:河野伊吹さん ・あまり回転しませんでした。 ☆保護者感想:河野公崇さん ・良く回転する場所を見つけるのが大変でした。静電気は見えないので、帯電しているか、わかりにくかったです。 ☆児童・生徒感想:大海芽生子さん ・たのしかった ☆保護者感想:大海一弘さん ・うまくまわる条件をしらべてみるのもおもしろいと思いました。 ☆児童・生徒感想:大海惣右介さん ・よく回って楽しかった。 ☆保護者感想:大海咲子さん ・身近な静電気でモーターが作れることが分かり、興味深かったです。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。