ノシロ分団
報告日:2020年01月27日
微風でも上がる凧作り
活動日・期間 | 2020年01月26日 13:30-1500 |
---|---|
活動場所 |
秋田県 能代市子ども館 https://www.city.noshiro.akita.jp/g.html?seq=644 |
参加者 |
総数:20名
・団員: 10名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 8名 |
参加層(活動対象) | 小学生 、 中学生 、 高校生 、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 1,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 科学一般(物理・化学・地学など) 、 工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | 工作 |
ポリ袋から正方形のシートを切り出し、竹ひご2本を使って凧を製作。その後、屋外で凧あげにチャレンジした。凧は非常に軽く出来ており、少しの風でも良く上げることができた。 凧あげの後、翼面荷重や揚力といった、凧が上がる仕組みについて学習した。 |
竹ひごが長いため、顔などにぶつからないよう注意した。 |
ポリ袋、竹ひご2本、タコ糸 八幡西八枝分団による「歩いて揚がる凧作り」資料 |
八幡西八枝分団による「歩いて揚がる凧作り」資料を参考にさせていただいた。 |
凧の左右のバランスを取るよう工夫した。 良く上がったので楽しかった。 |
風が良くなかったため凧があまり安定しなかった。 和凧や立体凧などにも挑戦してみたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。