ノシロ分団
報告日:2021年02月28日
スチロールペーパーを飛ばそう
活動日・期間 | 2021年02月28日 13:30 |
---|---|
活動場所 |
秋田県 能代市子ども館 https://www.city.noshiro.lg.jp/res/bunka/kodomokan/6055 |
参加者 |
総数:16名
・団員: 8名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 5名 |
参加層(活動対象) | 小学生 、 中学生 、 高校生 、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 科学一般(物理・化学・地学など) 、 工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | 工作 |
スチロールペーパーで基本的な形のグライダーを作り、付箋やテープで重心の位置を調整して出来るだけ長く飛ぶよう工夫した。 その後、スチロールペーパーを自由な形に切り出してグライダーを作ってみた。 ※活動開始前に、アメリカの火星探査ロボット「パーシビアランス」についてNASAが公開した映像を中心に紹介した。 |
スチロールペーパー、付箋、セロテープ |
重心を調整するのが難しかった 色々な形に切り取っても結構飛ぶので面白かった 思ったように飛ばなかったので家でやり直してみる 次はもっと飛ぶように工夫してみたい |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。