あいち・なごや分団
報告日:2022年04月23日
2月例会 無線を使ってみよう
活動日・期間 | 2022年02月27日 |
---|---|
活動場所 |
愛知県 熱田区生涯学習センター |
参加者 |
総数:32名
・団員: 15名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 15名 |
参加層(活動対象) | 未就学児 、 小学生 、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 30,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 宇宙開発(ロケット・人工衛星など) 、 科学一般(物理・化学・地学など) 、 工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | 実験 、 観察・観測 、 体験・見学 |
13:30集合 モールス信号について、鈴木リーダー&石川リーダーから教わる 人工衛星が移動するようすを紙に書いて見る 何時何分に何度の方角から仰角何度の位置を通る・・・・を学ぶ 実際に八木アンテナとPCをもって屋外に出て電波をキャッチする うまく受信できたorできなかったを確認する |
屋外に出るときは、車の往来に十分注意を図る 足元のケーブルに注意をする アンテナを動かすときは周囲を確認する |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。