愛媛松山ジェネシス分団
報告日:2022年12月25日
宇宙あさがおを育てよう、植物と日光の関係を学ぼう
活動日・期間 | 2022年11月23日 10時~12時 |
---|---|
活動場所 |
愛媛県 えひめこどもの城 |
参加者 |
総数:29名
・団員: 8名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 10名 ・指導員: 4名 ・保護者・その他: 7名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 5,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | 宇宙科学・天体 、 自然・動物 |
---|---|
活動内容 | 観察・観測 、 座学・学習 |
①短日処理の説明、冬に咲かせる朝顔実験 ②玉ねぎの水栽培(縦に切る、横に切る) ③豆苗再生実験(箱に入れた豆苗と日光の関係) |
・玉ねぎや豆苗など、生の野菜を使って観察 ・玉ねぎに爪楊枝を刺すとき、怪我に注意 |
当分団作成スライド |
・身近な野菜を使って観察できるのが良い ・朝顔は夏の花という概念を覆す実験が楽しい ・玉ねぎの切り方ひとつで子供の興味や疑問を駆り立てることができる ・子供が自分から手をあげて発言することが嬉しい |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。