トップページ > 分団活動報告 > こおりやま分団 > 天体望遠鏡を作ろう

分団活動報告

こおりやま分団
報告日:2023年01月29日

天体望遠鏡を作ろう

活動詳細

活動日・期間 2023年01月28日 13:00-15:00(12:50集合)
活動場所 福島県 郡山市 ふれあい科学館20階実験工房
参加者 総数:12名
 ・団員: 3名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 4名
 ・保護者・その他: 4名
参加層(活動対象) 未就学児 、 小学生 、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 科学一般(物理・化学・地学など) 、 宇宙科学・天体 、 工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 工作 、 実験 、 交流 、 座学・学習 、 体験・見学

活動の流れ

12:50 集合
13:00 活動開始
山田副分団長挨拶
講師:科学館佐藤解説員
レンズの種類、見え方、光の進み方を学ぶ
望遠鏡工作「コルキットスピカ」
三脚に乗せて導入練習
佐久間リーダー、津川リーダーからお知らせ
斑目副分団長挨拶
15:00 解散

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

コルキットスピカ
凸レンズ、凹レンズ
光の屈折を見る装置

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・レンズの組み合わせで見え方が違うのがわかった
・レンズで光の進み方が違うのがわかった
・逆さまに見えた
・キレイに見えた
・上手に出来た

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

  • こおりやま分団
  • 分団の写真
  • 組織長(分団長など)
    石塚 俊正
  • 結団日
    2001年4月22日
  • 主な活動地域
    郡山市
  • 主な活動施設
    郡山市ふれあい科学館
  • 主な活動日
    ---
  • PR
    ---
  • ホームページ
    リンクはこちら
  • 入団条件
    市内在住(原則として)
  • 連絡先TEL
    024-945-3594
  • 連絡先FAX
    024-945-3594
  • 所属組織に
    支払う年会費
    ---