北九州市分団
報告日:2023年01月22日
宇宙おはなし会 宇宙旅行を企画しよう
活動日・期間 | 2023年01月22日 10-11 |
---|---|
活動場所 |
福岡県 北九州市 |
参加者 |
総数:15名
・団員: 5名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 3名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 5名 |
参加層(活動対象) | 小学生 、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 宇宙開発(ロケット・人工衛星など) 、 宇宙飛行士・宇宙での生活 、 科学一般(物理・化学・地学など) 、 宇宙科学・天体 、 工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) 、 コンピュータ関連 、 人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) 、 社会貢献・社会奉仕 、 新たなる挑戦・地球型惑星を目指して |
---|---|
活動内容 | 工作 、 実験 、 創作 、 講演 、 交流 、 観察・観測 、 調査・分析 、 座学・学習 、 体験・見学 |
ZOOMでバイリンガル宇宙おはなし会 10時から11時 自己紹介 宇宙旅行のために乗り物歴史 思いを述べる 次回のプレゼン 1年を通じてバイリンガルでプレゼンできるようにおはなし会を進めていきたいと思います。興味のある方は、連絡ください! |
宇宙旅行が楽しくなる色んな話が出てきましたね~今日参加できなかったメンバーも気楽にどうぞ!ちょっとでも慣れて行きましょう!待ってます! 自然界や宇宙界には、まだまだ知らない事が多いですね! 宇宙旅行に行きたい!今日もたのしいお話ばかりでした。参加待ってます!日本語でも良いですよ!気楽に!気楽に! |
宇宙探査機イカロスは帆船で14m×14mの大きさで太陽風で走る。 (実験では、風呂敷を広げ1円玉2枚を真ん中に置いた位の風を受けて飛んでいきます。) 不思議なことばかり!みんなで宇宙への乗り物を考え楽しく宇宙のおはなしを語ろう! |
〇乗り物の歴史/発展の話もおもしろかったし、こどもたちの着眼点も面白かったです。 宇宙船の発想も豊かで、この後どんなことを想像するんだろうとみんなの発表がたのしみです。 〇今年は今まで教えていただいた講座を参考に同世代の子達との意見交流しながら、自分の考えた宇宙計画ができるということでワクワクしているようです。お友達のお話が刺激になってお話会のあとも図鑑を眺めて色々と考察していました。みんなで作るホームページも楽しみです。ワークシートもさっそく活用させてもらってます。 〇たくさんの同じ宇宙が好きな友達と一緒に、自分が考えた宇宙船や宇宙について話し合えた事が楽しかったです。これから1年を通して宇宙旅行が進んでいくのがとても楽しみです。 〇自分が考えたロケットを発表して、みんなに知って貰えたのが嬉しかったです 〇たくさんのお友達から刺激をうけて、たくさん練習した発表も、お褒めの言葉を頂いて安心しました。とても楽しく有意義な時間がもてました。 お話し会後も動力や、移動手段など、自分のロケットを見直し、どんどんアイデアが浮かんでいました。ホームページをみて、自分達のアイデアが型になっていくのがとても楽しみです。 〇ワークシートも使わせて頂いてます。本格的でワんクワクします。 〇宇宙船の想像をして楽しかったです。他のお友達の発表を聞いて、いろんな発想があり、楽しかったです。あと乗り物の歴史を学べて、人間ってすごいと思いました。 〇娘も、恥ずかしがりで、いつもながら画面の前で固まってましたが、共通の宇宙好きな友達に刺激を受けて、成長してもらえればと思います。父親の私も宇宙好きなので、親も楽しみたいと思います。 |
今日はご参加ありがとうございました。皆さんご自身のご意見を持っていることや、自分の考えを述べられることにとても感動しました〜!! 子供だけではなく家族で取り組める楽しいプロジェクトにしていただけたらと思います。一年かけてツアーを完成させていたけたらと思いますが、今日ご参加いただけなかった方も、他の方のサイトを見ながら作ってみていただけたらとおもいます。 発音練習したい方や英文で発表してみたい、英語の言い方を変えてみたいなどは、個別にご連絡頂けたら、お返事しますのでご遠慮なくどうぞ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。