ノシロ分団
報告日:2023年01月29日
スライムの研究
活動日・期間 | 2023年01月29日 13:30-15:30 |
---|---|
活動場所 |
秋田県 能代市子ども館 https://www.city.noshiro.lg.jp/res/bunka/kodomokan/6055 |
参加者 |
総数:12名
・団員: 5名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 5名 |
参加層(活動対象) | 未就学児 、 小学生 、 中学生 、 高校生 、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 1,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | 実験 、 座学・学習 |
1 せんたくのりと水を混ぜ、様子を観察する 2 ホウ砂水溶液を加えスライムを作る ホウ砂水溶液を少しずつ加えて変化を観察する 3 できたスライムを2つに分け、一つには塩を、もう一つには酢を入れて変化を観察する 塩と酢を入れる前に、どう変化するか予想し発表しあう 4 最後に、自分でせんたくのり・水・ホウ砂水溶液の比率を工夫してオリジナルのスライムを作ってみる |
せんたくのりやスライムがこぼれて飛び散らないよう、新聞紙を敷いて作業した |
せんたくのり、ホウ砂水溶液、食塩、酢 プラコップ、割りばし |
スライムづくりに関するホームページ、ウィキペディア等 |
スライムは何回か作ったけれど、塩や酢を入れたのは初めてだった。スライムが変化する様子が面白かった。 2回目にいろいろ工夫してスライムを作るのが楽しかった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。