広島分団
報告日:2023年03月12日
Meet the Professor : 「宇宙で安全に暮らすためには」
活動日・期間 | 2023年03月12日 13:30-14:30 |
---|---|
活動場所 |
広島県 広島市中区 市民交流プラザ研修室A |
参加者 |
総数:12名
・団員: 5名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 6名 |
参加層(活動対象) | 小学生 、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 2,400円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 宇宙飛行士・宇宙での生活 |
---|---|
活動内容 | 講演 |
13:30 開会 建物内で 電波の よく聞こえる場所と あまり聞こえない場所があります。どういう場所が聞こえが悪いのか、ラジオを聞きながら探索しました。 13:50-14:10 広島大学 保田教授のお話。 14:10-14:30 質問タイム 保田教授と記念撮影をおこなって、終了。 |
ラジオ |
今はラジオを持ってない御家庭が多いようです。 災害時には 手回し発電ライトラジオが 役に立ちます。スマホの充電もできます。1台は持っておきましょう。 地球が磁力で包まれていると、どうして 宇宙放射線の影響を受けずに済むのか? など、 たいへん重要で根本のポイントなどの質問がたくさん出ました。保田教授に わかりやすくお答えいただきました。 |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。