愛媛松山ジェネシス分団
報告日:2023年02月19日
熱気球を作って飛ばそう
活動日・期間 | 2023年02月19日 13:30~15:30 |
---|---|
活動場所 |
愛媛県 松山市民会館 |
参加者 |
総数:31名
・団員: 7名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 7名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 14名 |
参加層(活動対象) | 未就学児 、 小学生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 5,564円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 宇宙開発(ロケット・人工衛星など) 、 科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | 工作 、 実験 |
養生シートを筒状にテープで止めて、タコ糸をむずび、気球のように制作。 ドライヤーでシート内の空気を熱して、気球が空を飛ぶ現象を再現。 空気の温度や気圧について実験しながら学習した。 今、話題になっているニュース(H3ロケットや中国気球事件など)にもスポットを当てた内容となった。 |
はさみ、ドライヤーを使用する際の怪我に注意した |
・シートの周りを両面テープで止めるのが難しかったが、実際に気球が飛ぶと歓声が上がった ・自分の気球に自由にイラストを描き、何度も気球を上げようとする姿を見てうれしかった ・気球が上がらなかったり、斜めになったりするのはナゼ?という疑問を親子で一緒に考える機会が出来て良かった |
両面テープやセロテープの数がもう少し余分にあれば、作業がスムーズに行われた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
※上記活動についてはこちらからお問い合わせください。
-
※日本宇宙少年団へ新規入団をご希望の方はこちらからお手続きを行ってください。