若田宇宙飛行士搭乗・スペースシャトル「ディスカバリー号」ライブ配信!!
放送日時:
2009年3月16日(月) 7:45~9:30頃(予定)
2009年3月16日(月) 7:45~9:30頃(予定)
JAXA宇宙教育センターとの連携により、「打ち上げ応援実況に宇宙教育活動の紹介を交えた」宇宙教育テレビ放送でライブ中継を行います!
皆さんからの質問にもリアルタイムでお答えします!
なお、JAXAからの打ち上げ放送をそのまま中継しているJAXA放送(NASA放送)もごらんになれます。
★視聴者限定プレゼントはこちら!!
皆さんからの質問にもリアルタイムでお答えします!
なお、JAXAからの打ち上げ放送をそのまま中継しているJAXA放送(NASA放送)もごらんになれます。
★視聴者限定プレゼントはこちら!!


菊池 優太 (きくち ゆうた)
JAXA宇宙教育センター
打ち上げの感動を画面をとおして皆さんへ、楽しく、わかりやすく、そして熱くお伝えします!
小定 弘和 (こさだ ひろかず)
日本宇宙少年団
みなさん一緒に打ち上げを楽しみましょう! また、今回の放送をきっかけに、宇宙教育についても興味を持ってくださいね。
ISSの高度は現在、350キロメートルほどですが、ISSの高度は自由に上下できますか?また、なぜ90分で地球を回る高度に設定しているのですか?何かメリットはあるのでしょうか?
シャトル・オービタの着陸時に、以前減速用のパラシュートが開かずに停止しました。シャトル・オービタのブレーキパッドで高価だと聞いていますが、一般の航空機と比較して構造や材質は異なりますか?また、いったい、いくらですか?
リナシティかのやでのライブ中継を準備していました。
延期になりましたが、また中継を楽しみにしています。
皆さんおはようございます!
質問・ご意見なんでもお寄せくださいね。
また、本日は質問・ご意見のほかに、テーマを設定してみなさんからのメッセージを募集したいと思います。
本日のテーマは
「宇宙に行ったら何をしたい?」
です!
今回、若田宇宙飛行士は日本人として初の宇宙長期滞在をおこないます。
宇宙に住むということが近い将来実現できそうになった今、皆さんなら宇宙に行って何をしたいですか?
ニュースで若田飛行士の元気な声を聞いて、すごくうれしくなりました。
今日こそちゃんと打ち上げが成功するといいです。
ぼくが宇宙に行ってしたいことは、青い地球をながめて、宇宙遊泳を思いっきり楽しむことです。
昨日、テレビで毛利さんがやってましたが、水の固まりをシャボン玉のように作って遊んだり、水中花を作ったり、そのまん丸の水の固まりを吸い込むことです。